経営コンテンツの変化

世の中では一度成功したビジネスモデルが不変であるという事はなかなかありません。
経営者は、「これで経営が軌道に乗った」と思って安堵しても、市場の変化で数年後には閉鎖・改善を要求される事も少なくありません。 皆さんの町にある店舗も同様です。
本屋・DPE・牛乳屋・風呂屋・クリーニング屋・酒屋、今も頑張って経営している所は少ないでしょう。 時代と共に、消費や流通はドンドン変化していきます。


先日、仕事で清里へ行ってきました。
清里と言えば、バブル時代に大学生や女性たちがドライブしながら大挙して訪れた高原リゾートです。

現在はどうでしょう?
まだ東京は暑さが残る9月の初旬にも拘わらず、涼しい清里の街は閑散としています。 あちらこちらに「売地」の看板が目立ちます。歩いている人も皆無です。
流行や時代は、産業だけでなく、顧客に支持される街や土地も、変化させてしまうようです。

時間があるので清里を少しドライブしました。
「サンメドウズ清里」というスキー場がありました。
http://www.sunmeadows.co.jp

申し訳ありませんが私には清里のスキー場は中途半端なイメージです。
東京から近いけども、本格的ゲレンデではなく、初心者や家族向けという感じです。
ましてや、バブルの時の様なスキーブームはありません。ボーダーも多くはありません。
「どうやって運営しているのだろう?」それも今は夏。「夏のスキー場って何してるの」???? 看板があったので興味本位で少し寄ってみました。
ビックリしました!大型の観光バスがスキー場の駐車場に何台も止まっています。
「夏なのにこんなにスキー場に人が来る???」


なるほど!頭は使いようです。

スキー場の入り口には大きな駐車場もあります。観光バスツアーが何台でも入れます。
一階にはスキー場ですから、大きなレストランもあります。高原野菜の食べ放題ビュッフェを行っています。
食事後はスキーリフトを稼働させて頂上に人を運びます。観光者は眺めの良い高い所が好きです。

頂上ではデッキを作りソファーを置いてあります。コーヒー等の喫茶も頂上で販売します。
高い山の上から、高原を一望です。今流行の「天空リゾート」です。

私は旅行会社の代表でもあるので営業さんを捕まえて少し話しました。
驚きました。今は、スキー業よりもこちらのビジネスの方が売上も利益も高いそうです。


スキービジネスは若い人が対象です。人口減少を迎える日本では、スキーは成熟期を超えて衰退産業と思っていました。

自分達の持っている資源を最大限利用して、今までにない新しいビジネスを作り出す。 それも本業のスキー業は冬なのに、冬以外に適応できている。したがって通年安定した売上を計上できる。

素晴らしいの一言です。眼から鱗です

このアイデアがあっても、実際はなかなか実現できないです。
投資してもお客さんが本当に来るか分かりませんから、なかなか勇気がいります。
経営者も英断したのでしょう。営業さんも死ぬ気で営業したのでしょう。

私のビジネスコンテンツのゴルフでも同じことが言えると思いました。

今のビジネスから派生させて、新しい産業を生み出す事を常に考える。
今のビジネスに固執しない。安堵しない。悲観しない。そして変化を恐れない。

「任天堂」は花札とトランプを作っている会社だった
「カネボウ」が鐘が淵紡績という会社から紡績業を辞めて、日用品にシフトしたように。
「トヨタ自動車」が豊田自動織機という織機会社から、自動車会社にシフトしたように。
「DHC」が大学翻訳センターという翻訳業から、化粧品メーカーを創出したように。

創業時の会社のコンテンツと、社会で認知され有名になったコンテンツは違う事が多いのがビジネスの世界。
20年続く会社の、創業コンテンツが主力コンテンツか?と問われると全体の55%しか無いそうです。

知恵を絞り、新しい商品(産業)を消費者に提案する事こそ、現代の企業に求められている事業コンテンツなのかも知れない。
良い刺激を頂きました。



次回へ
2017年9月16日付

BRAND